人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒田・金山・新潟

酒田・金山・新潟_d0067498_1026514.jpg 
山形県・庄内町に、お寺の改修の工事の相談を兼ねて、8月28~30日の3日間、小旅行を楽しんだ。
山形県でも日本海に面した、鶴岡・酒田へは、新潟経由で羽越本線に乗り、半日を掛けての長旅だ。
「特急いなほ」は特急と言っても、東海道本線の普通電車とあまり変わらないスピードで走る。
新潟平野・庄内平野は、今、まさに、稲穂が金色に輝き、頭を垂れ始めている。稲刈はもうすぐだろう。

宿泊した酒田には、有名な山居倉庫がある。
手前の2件は、地域の物産を集めた土産物屋であるが、奥の蔵は今も現役だと聞く。
日本海の北前船は今でも航行しており、この庄内・新潟で採れた米を全国に運んでいる。



 工事の打ち合わせをしていただいた金内工務店の方々は、遠方からも工事をお願いする理由がわかる。
建設的な話合いが出来、大工技術もあり、加えて人柄も良い方であった。
私は、遠路はるばる酒田まで足を運んだ甲斐があったと思っているし、逆に自分自身が恥ずかしくないように佳い仕事をしなければと言う気持ちにさせて頂いた。
 ちなみに酒田は「おくりびと」のロケ地でもある。


酒田・金山・新潟_d0067498_0152547.jpg 29日の日曜日は、山形の内地に位置する金山町に向かった。2002年に、金山町の町づくり+一連の建築に対して建築学会賞が送られている。また、今年の6月に、国土交通省のまちづくり大賞・金賞にも輝いた。函館・横浜などの有名都市を抑えての、倉敷市と並ぶ金賞である。
多くの方が知らない町が、町の方々の努力により、評価されることは、地方都市のあり方を教えてくれている。
道の面した建築は、かつての町並みにあわせるように、各自が建物のファサードを直している。

酒田・金山・新潟_d0067498_021993.jpg 町のあちらこちらには、町の特色を生かした公園が多く点在する。写真の大堰は、夏場は鯉やフナが養殖されているが、冬は雪解け用の水路となり、季節に合わせた使い分けをしている、町民みんなのの水路である。
また、小学校には敢えて門がなく、公園と一体の小学校では、きっと町全体で子供達の成長を見守っていこうとする気持ちの表れている。。
今回は、金山町役場の森さんに、休みにも関わらず、暑い中1時間30分以上、丁寧に町を案内していただき、感謝している。(まち歩きの案内希望は、事前に役場に申し込むこと)
説明を聞きながらの見学は、より奥深いその町のよさを感じ取ることができた。
 
酒田・金山・新潟_d0067498_0444355.jpg 酒田市土門拳記念館
建築・展示内容ともに、かつてからどうしても見学したかった美術館である。
設計は、ニューヨーク近代美術館新館の設計でも有名な谷口吉生の設計である。
土門拳の写真や書を主役にした、抑えた建築で、よい建築であった。


酒田・金山・新潟_d0067498_0503366.jpg 更によかったのは、「古寺巡礼」で有名な土門拳の写真の数々である。
1000年以上も時間を経過した仏像たちが生きている。走っている。
その仏像が何かを言わんとしている。その力強さと優しさに、今の自分自身を反省する。
2回の脳出血の後も写真を撮り続け、書を書いていた。その生きる力、生き続ける底力を、感じる。
土門拳の日本文化を、日本を、多くの人に伝えようとする気持ちの持ち方あり方を、私たち、ものづくりをする者たちは忘れてはいけない。

酒田・金山・新潟_d0067498_101492.jpg
 帰りは、新潟で途中下車をして、新潟の町を少し歩いた。
日本海から受ける西日は強かった。そして熱かった。
by atelieryou | 2010-09-01 01:03 |

静岡・沼津で木造住宅を中心に設計監理しています。

by atelieryou
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31